千葉県成田市・印西市を中心に、鍵の紛失トラブルや鍵交換に対応しております、クリアサービスです。
いつもあるはずの鍵が見つからないと、非常に焦りますよね。
それが自宅にいるときならまだしも、帰宅時に見つからないときは、頭が真っ白になるかもしれません。
焦りやすい鍵の紛失ですが、このようなときほど冷静になる必要があります。
焦るあまり、間違った判断をして事態を悪化させてしまうかもしれません。
今回は、鍵が見つからないときにまず探す場所と、紛失した場合の対処方法についてご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
■ まずは身近なところから探す
もしかすると、無意識にどこかへしまったり、置いたりしたかもしれません。
・ポケットやカバンの中
散々探した後かもしれませんが、もう一度服のポケットやカバンの中を探してみてください。
奥のほうに入り込んでいたり、普段使っていない内ポケットに入っていたりするかもしれません。
ポケットに穴が開いていると、裏地の中に入って奥にあることもありますので、裏返してみるのも大事です。
・玄関の周辺
帰宅した際に一度荷物を置くため、何の気なしにぽいと置いたかもしれません。
下駄箱の上や中、タタキに置いてある靴の中や隙間、あがりの上などを注意して探してみてください。
・テーブルや棚の周り
日常的に使うテーブルや棚の周りはどうでしょうか。
服やカバン、新聞の下に隠れていたり、落として家具の隙間に入っていたりすることも考えられます。
・引き出しの中
直近で開けた引き出しはありませんか?
なにかの拍子で開いていた引き出しに鍵が落ちたり、なんらかの理由で家族がしまったりしているかもしれません。
知り合いの話だと、鍵ではなく指輪ですが、無くして探していたところ食料品の収納ボックスから見つかったことがあります。
遡ってみると、帰宅時に購入した食料品をしまっていたのがきっかけで、落としたようでした。
■ 利用した場所、交通機関に問い合わせてみる
外出時に失くした場合は、利用した場所や交通機関をあたってみましょう。
職場や買い物に訪れたスーパー、飲食店、ホテル、タクシーや電車などです。運が良ければ、遺失物が届いているかもしれません。
トイレに立ったときや席を離れたとき、お会計時や定期券を取り出したときに、落とした可能性があります。
■ 交番に届いていないか確認してみる
道路などに落ちた場合は、交番に届けられているケースもあります。
失くしたかも、と思う場所に近い交番や警察署に、鍵が届いていないか連絡してみましょう。
全国ではありませんが、各都道府県警が落とし物をホームページ上で公表しているため、スマートフォンから探すこともできます。
千葉県の遺失物案内システムはこちらです。
■ もし見つからなかったら?
どうしても見つからなかった、というときは、このような対処方法を取りましょう。
・遺失届を出す
失くしたと思われる場所の近くでなくてもいいので、最寄りの交番や警察署に、遺失届を提出しましょう。
職員に失くした鍵の特徴や落としたときの状況について詳しく説明して、連絡先などを記入します。
できれば早めの提出が安心といえます。
提出後に見つかった場合は、再度届け出た警察署などに連絡し、取り下げをお願いしてください。
・管理会社や大家さんに連絡
賃貸にお住まいの方は、管理会社や大家さんに連絡してください。
入れないときは日中ならスペアキーをもらえる可能性があり、懇意にしている鍵屋さんを呼んでくれることもあります。
やっていけないのは、判断を仰がずに鍵屋さんを呼んで、開錠や鍵交換をしてしまうことです。
あくまで賃貸物件は管理会社や大家さんの持ち物なので、勝手に手を加えると契約違反になってしまいます。
・鍵屋さんに相談する
どうしても、というときは鍵屋さんを呼びましょう。
開錠や、鍵交換に対応してくれます。
悪意のある人が鍵を盗んでいる可能性もありますので、インロックなどでなければ交換がおすすめといえます。
ただ、緊急時につけ込んで高額な修理費用を請求する悪質な業者もいるため、呼ぶ際は冷静に選ぶことが大事です。
とくに深夜対応に1,000円以下の安い費用で対応する業者はいませんので、注意しましょう。
■ しばらく鍵を紛失したままなら
なんらかの理由で鍵交換ができず、鍵を失くした状態が続く場合は、補助鍵を購入しましょう。
ホームセンターやハンズなどの雑貨店、ネット通販、家電量販店などで販売しています。
穴を開けずに取付けられるものや、スマートフォンで開錠できるスマートロックなどがありますので、一時的なしのぎとして使えます。
ただし防犯上完璧とはいえないので長くは使わず、鍵が見つからないときは、鍵交換に応じてください。
■ 千葉県で鍵を無くしたら「クリアサービス」にお任せください
クリアサービスは千葉県のほかに、茨城県・埼玉県西部・東京都一部地域にて、鍵のトラブルや交換に対応しております。
建物の鍵はもちろん、車・バイクの鍵、金庫の鍵もOK!
事前にお見積りをし、ご納得いただいてから作業に移りますので、追加費用は一切かかりません。
なお、建物の鍵開けは8,800円(税込)から、鍵交換は14,300円(税込)より承っております。
気になりましたら、料金表や施工の流れについてご確認いただいてから、お電話・メールよりご連絡くださいませ。
お急ぎの方は電話よりお問い合わせください。
料金表と施工の流れ>>
電話番号:080-7893-4848(お急ぎの方はこちらから)
メールはこちら>>
■ まとめ
鍵が見つからないときは、まず服やカバン、玄関などの身近な場所から探しましょう。外で落とした場合は、利用したお店や交通機関などにあたってみてください。
どうしても見つからないときは、鍵屋さんに開錠・鍵交換を依頼するかもしれませんが、その際は実績のある、住所などがしっかり書かれた業者を選ぶようにしてください。